
スマートフォンアプリ開発、ウェブサービス開発を行われている株式会社SQOOL様では、リモートオフィスで業務を行うための情報共有の場としてAipo.comをご利用いただいております。
業務に応じてAipo.comの様々な機能をご活用頂いているお話をお伺いしました。
導入前の課題
導入の決め手
グループウェア導入のきっかけをお教えいただけますでしょうか?
サイトの運営やウェブサービスの開発を行っておりますが、弊社は特定の作業場所というものを持たずに、ウェブ上でコミュニケーションをとりつつ各自が各場所で作業を行うという形態をとっています。
手軽に利用できる情報共有の場としてAipo.comを使い始めました。
Aipo.comの決め手となったポイントをお教えいただけますでしょうか?
PCだけでなく、スマートフォンからの閲覧や書き込みも容易で、移動をしつつ業務をすることが前提の弊社にとって魅力でした。
またタイムラインの他にも発信を固定できる掲示板の機能があり、情報伝達のエビデンスとして有益と判断しました。
現在のAipo.comのご利用状況をお聞かせいただけますでしょうか?
情報の発信伝達以外にも、ファイルのやり取りや、RSSリーダーの設置など弊社の業務の性質に合わせて使っています。 プロジェクトの進行具合によりAipo.comの利用には繁閑差がありますが、情報発信の少ない時には主に過去の情報のデータベースとして活用しています。
強いて言えば、タイムラインや掲示板に投稿がされた際にプッシュ通知機能があるスマホアプリなどあると助かります。
Aipo.comを使うことで職場はどう変わりましたでしょうか?
情情報共有がスムーズになったと思います。
メールに比べるとSNSへの書き込みに似た手軽さがある為反応が速く、また誤送信や共有範囲の設定漏れなどが起きないのでその管理負荷を減らすこともできました。
株式会社SQOOL様、ご回答ありがとうございました。