
ビジネスリーダーの役割と言えばプロジェクト管理、というイメージを持っている方は多いと思います。プロジェクトの計画を立てたり進捗を管理したりすることは、チームを成功に導く上で必要不可欠です。しかし、リーダーがすべきことはプロジェクト管理だけではありません。
そこで本記事では、プロジェクト管理以外にリーダーがすべきこと5つについて、詳しく解説します。リーダーにおすすめのITツールもご紹介しますので、ぜひご覧ください。
目次
プロジェクト管理以外にリーダーがすべきこと5つ
プロジェクト管理以外にリーダーがすべきことは、主に5つです。それぞれ、順番に解説します。リーダーの役割については次の記事でも解説していますので、あわせて参考にしてください。
企業のチームワークを高めるリーダーの役割とは?業務効率向上のコツ
その1:チーム内外の情報共有
経営陣や他チームとスムーズに連携するために、情報共有の窓口となるのがリーダーです。メンバーが個別にチーム外とやり取りすると、情報が錯綜して認識違いが発生しやすくなります。こうした問題を防ぐために、リーダーが情報共有を一本化する必要があるのです。チームの状況を他チームに連絡したり、経営陣からの指示をメンバーに伝えたりなど、さまざまな場面でチーム内外の情報共有を行います。
その2:チームのタスク消化
1つのプロジェクトを成功させる上で、さまざまなタスクをチームで分担しなければなりません。メンバーが抱えきれない分のタスクがあれば、カバーするのもリーダーの役割です。リーダーが適切にタスクを消化することは、メンバーの負担軽減やプロジェクト遅延の防止につながります。プレイングマネージャーに近い立ち位置のリーダーであれば、メンバーと遜色ないほどタスクに取り組むこともあります。
その3:チームの問題解決
プロジェクトを進行する上で、さまざまな問題が発生することは避けられません。「問題」とひと口にいっても幅広く、作業環境の問題もあれば、メンバー同士の人間関係のような問題もあるでしょう。こうした問題を率先して解決に導くことも、リーダーに求められる大切な役割です。リーダーが早期に問題を解決することで、メンバーの作業への影響を最小限に抑えられます。
その4:チームの牽引
リーダーは、チームを牽引する存在でなければなりません。チームの目的やビジョンを伝えるだけでなく、リーダー自らの行動で規範を示し、メンバーに進むべき道を提示することが求められます。「リーダーについていけば大丈夫」という信頼感をメンバーが共有できれば、チームの結束力も高まるでしょう。
その5:メンバーの育成
メンバーを育成させるのも、リーダーの役割です。メンバーに合わせて目標の設定を適切に行い、業務を進めながら必要に応じてアドバイスします。ただプロジェクトをこなすだけではなく、メンバーの成長につながる業務の割り振りも大切です。各メンバーの強み・弱みを把握し、個々に合わせた適切なコーチングが求められます。
リーダーにおすすめのITツール3選
リーダーがすべきことは、とても多いことがお分かりいただけたと思います。IT化が進む昨今の日本社会で生き残るためには、チームにもITツールの活用が欠かせません。ここでは、リーダーが活用すべきITツールを3つピックアップしてご紹介します。ITツールについて詳しくは、次の記事をご一読ください。
ITツールとは?社内導入の際のポイントなど、分かりやすく紹介
その1:スケジュール管理ツール
「スケジュール管理ツール」は、メンバーのスケジュール管理や、チームでのスケジュール共有が行えるITツールです。カレンダー形式でメンバーの予定が色分けされるため見やすく、誰が何をしているのかすぐに把握できます。「訪問」「会議」といったカテゴリー表示もでき、チームの活動がよりクリアーになるでしょう。
ドラッグアンドドロップでの予定追加など、専用のインターフェースでスケジュール管理を効率化できます。また「日程調整機能」を併用することで、チームの打ち合わせ日程をスピーディーに調整することも可能です。日々のスケジュール管理を効率化できる、チームの発展に欠かせないITツールといえます。
その2:プロジェクト管理ツール
リーダーには、やはり正確なプロジェクト管理も求められます。「プロジェクト管理ツール」を用いれば、ガントチャート形式でプロジェクト計画作成や進捗管理が可能です。進捗率がバーで可視化されるため、遅れているタスクがすぐに把握できます。工数管理機能もあるので、プロジェクト終了後のフィードバックも容易となるでしょう。
その3:ビジネスチャット
「ビジネスチャット」は、チャット形式で離れた相手と会話できるITツールです。入力したメッセージは送信ボタンを押すだけで相手に送信でき、メールのような煩わしさはありません。チャットルームを作成することで、メッセージベースのオンライン会議も可能です。社外でもスマートフォンで使えるため、外回りやテレワークでのチームワーク向上につながります。
ITツールを活用して、チームに成功を!
今回は、プロジェクト管理以外にリーダーがすべきことや、リーダーにおすすめのITツールをご紹介しました。
リーダーがいかにして自らの役割を担うかが、チームの成功を大きく左右します。しかし、リーダーがすべきことはとても多く、アナログなやり方ではその全てをカバーすることはできません。チームを成功させるためにはITツールを活用するべきですが、種類が多くコストもかさみやすいでしょう。
リーダーがITツールを賢く導入するなら、グループウェア「アイポ」がおすすめです。1,700社以上の導入実績を持つITツールで、情報共有やコミュニケーションに役立つ機能が多数あります。もちろんスケジュール管理やプロジェクト管理など、今回ご紹介した機能も利用できます。
リーズナブルな月額料金だけで迅速に導入することが可能です。チームを発展させたいリーダーの方は、ぜひアイポをご利用ください。
グループウェアの業務効率化のことなら、私たちにご相談ください。
私たちは、チームの情報共有を素早くかんたんにするグループウェア「アイポ」を提供しています。豊富な知見を活かし、お客様のお仕事に合ったグループウェアのご利用方法をご提案します。チームの情報共有でお悩みの企業の方は、気軽にご相談ください。